メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
拡大・縮小 行間の拡大 画像色の反転 戻る 停止 再生 次へ 音量 速さ 本文の声 画像読上げ 戻る ふりがな リセット
  • English
  • Chinese
  • Korea
  • русский

〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101
電話番号:0857-26-8155 ファックス番号:0857-22-2996

携帯サイト スマホサイト

電子書籍サービス

ホーム > 行事・相談会 > 第6回図書館で夢を実現しました大賞表彰式&鳥取県立図書館のビジネス支援20周年記念「Bizフォーラム」開催(令和7年3月1日(土))

第6回図書館で夢を実現しました大賞表彰式&鳥取県立図書館のビジネス支援20周年記念「Bizフォーラム」開催(令和7年3月1日(土))

県内図書館のビジネス支援機能を活用した優良事例を表彰する「第6回図書館で夢を実現しました大賞」の表彰式を行います。

また、鳥取県立図書館のビジネス支援20周年を記念して講演会とパネルディスカッションを組み合わせた「Bizフォーラム」を同時開催します。

起業を考えている方や経営者はもちろんのこと、県内の産業支援機関の担当者の方々にも、起業の魅力や可能性を感じていただきつつ、図書館を活用したビジネスの展開についても紹介するイベントとなっております。

ぜひご参加ください。

図書館で夢を実現しました大賞・Bizフォーラムチラシ_page-0001.jpg
日時

令和7年3月1日(土)午後1時~午後4時

場所 鳥取県立図書館 2階 大研修室(鳥取市尚徳町101)
内容
*とっとり県民カレッジ連携講座*手話通訳あり
(1)「第6回図書館で夢を実現しました大賞」表彰式 (13:00~)
ア 表彰式授与
  ・最優秀賞 堂計画室 代表 生田 昭夫 氏
  ・優秀賞  合同会社TRICOのとう接骨院 代表社員・院長 野藤 博司 氏
        小取舎 代表 村瀬 謙介 氏
イ 審査委員長講評
ウ 受賞者からのコメント
(2)「ビジネス支援20周年記念 Bizフォーラム」
   ア 開会行事 (13:30~)
      主催者挨拶 鳥取県教育委員会事務局 次長 林 憲彰
   イ 記念講演 (13:35~)
      演題「鳥取で起業するということ」
      講師 宇佐美 孝太 氏(株式会社skyer 代表取締役)
ウ ミニ講演 (14:45~)
   演題「公立図書館におけるビジネス支援とは?」
   講師 竹内 利明 氏(ビジネス支援図書館推進協議会 会長・元電気通信大学 特任教授)
エ パネルディスカッション (14:55~)
   テーマ「成功事例から学ぶ、図書館を使い倒す方法論」
   コーディネーター 延原 清隆 氏(日本政策金融公庫鳥取支店 国民生活事業融資課長)
   パネリスト    増田 晋也 氏(アイメモリア株式会社 代表取締役)
            山田 大樹 氏(稲妻飯店 店主)
            生田 昭夫 氏(堂計画室 代表)

講師紹介

宇佐美 孝太 氏
ドローン学校株式会社skyer代表取締役、3人制プロバスケットチーム「TOTTORI BLUE BIRDS.EXE」オーナー。1991年佐賀県生まれ。保健体育教師を目指し早稲田大学スポーツ科学部に入学。在学中に国内初の3×3大会を早稲田祭で企画運営。スポーツビジネスの実戦経験を積む。
・2016年 地域おこし協力隊として鳥取県に着任。
     大山町で株式会社skyerを設立、代表取締役に就任。
・2019年 3人制プロバスケットチーム「TOTTORI BLUE BIRDS.EXE」を設立、オーナーに就任。
・2022年 鳥取砂丘にワークプレイス「SANDBOX TOTTORI」をオープン。
竹内 利明 氏
1952年東京生まれ。自動車部品メーカー勤務後、会社経営を経て、電気通信大学特任教授となる。現在、ビジネス支援図書館推進協議会会長。専門は、中小企業連携論、地域産業振興論。

主催

鳥取県立図書館

共催

ビジネス支援図書館推進協議会

後援 鳥取商工会議所、倉吉商工会議所、米子商工会議所、境港商工会議所、鳥取県商工会連合会、鳥取県中小企業団体中央会、一般社団法人鳥取県発明協会、一般社団法人鳥取県中小企業診断士協会、地方独立行政法人鳥取県産業技術センター、公益財団法人鳥取県産業振興機構、日本政策金融公庫鳥取支店、鳥取県よろず支援拠点、国立大学法人鳥取大学、公立大学法人公立鳥取環境大学、鳥取県図書館協会、鳥取県公共図書館協議会
参加費 無料
定員

80名 ※定員になり次第締め切ります

申込方法

チラシ:第6回図書館で夢を実現しました大賞表彰式&Bizフォーラム

上の「チラシ」の裏面にご記入の上、カウンターにお持ちいただくか、ファクシミリ、メール又はチラシにあるQRコード(とっとり電子申請サービス)によりお申し込みください。

◆お申し込み締め切り 2月25日(火)

申込み
・お問合せ

鳥取県立図書館 ビジネス支援担当
TEL:0857-26-8155
FAX:0857-22-2996
E-mail:[email protected]