メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
拡大・縮小 行間の拡大 画像色の反転 戻る 停止 再生 次へ 音量 速さ 本文の声 画像読上げ 戻る ふりがな リセット
  • English
  • Chinese
  • Korea
  • русский

〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101
電話番号:0857-26-8155 ファックス番号:0857-22-2996

携帯サイト スマホサイト

電子書籍サービス

ホーム > 展示 > 【展示・郷土】鳥取県立美術館開館直前!ふるさとの芸術家令和7年2月1日~2月27日 

【展示・郷土】鳥取県立美術館開館直前!ふるさとの芸術家令和7年2月1日~2月27日 

鳥取県立美術館の開館まであと1ヶ月となりました。鳥取県立図書館には、鳥取県にゆかりのある芸術家の資料を多数所蔵しています。県民のみなさまに県内の芸術家を知っていただくとともに、県立美術館開館に関心を高めていただく展示を開催します。

IMG_9106.jpg

IMG_9107.jpg

展示期間

令和7年2月1日(土)~ 2月27日(木) 

開館時間:午前9時から午後630まで

     ※土・日・月・祝日は午後5時までの開館です。

※休館日:2月13日(木)は休館日です。                                    

展示場所 

鳥取県立図書館 1階 階段横・奧

展示内容・資料

・辻晋堂、植田正治など、鳥取県立美術館にて展示予定の作家の図書

  • 特別展 伊谷賢蔵 生誕百年記念展 鳥取県立博物館/編 
  • 植田正治作品集 植田 正治/著
  • 尾崎悌之助遺作展図録 鳥取県立博物館/編
  • 辻晉堂 炎を宿した彫刻家 マンガふるさとの偉人 寺西竜也/構成・作画 
  • 前田寛治のパリ Maeta Kanji et Paris 林野雅人/編,尾崎信一
    郎/編 
  • 没後五十年 菅楯彦展 浪速の粋 雅人のこころ 鳥取県立博物館/編 

・鳥取市の詩人漆原正雄さん作成の前田寛治の生涯を詩にしたパンフレット                

・県立美術館開館関係記事(図書、雑誌、新聞など)

・美術館関係のパンフ・チラシの配布、ポスターの掲示

など

関連リンク 

※名前をクリックすると、とっとりデジタルコレクション内の郷土人物情報にリンクします。

伊谷 賢蔵

画家(洋画家)。大学教授。行動美術協会の創立。

植田 正治

写真家。(写真館経営。鳥取砂丘で土門拳、緑川洋一と"競写"。写真家集団「エタン派」結成。フランス国立図書館に作品が収蔵される,この他、横浜美術館、東京都写真美術館、米子市美術館、ポンピドウー・センター、ヒューストン美術館などに作品が収蔵される)。

尾崎 悌之助

画家(洋画家。鳥取にフォービズムをもたらす。鳥取市民美術展を実現。鳥取を基盤に活動)。日本海テレビ放送取締役。

辻 晉堂

彫刻家(陶彫の開拓)。教育者(京都芸大名誉教授、松江美術工芸研究所教授)。禅僧。京都市文化功労者。

前田 寛治

画家(洋画)。新写実主義。「砂丘社」創立に参加。1930年協会結成。前田写実研究所の開設。帝展審査委員。

菅 楯彦 日本画家(風俗画)。鳥取県庁舎の題字を書く。明治神宮絵画館「皇后冊立」の制作。浪速風俗の連作。大阪市・倉吉市名誉市民。